洗練されたナショナリズムを

中国には日本の国旗を貶める表現があります。「日の丸」を中国の(相手をおとしめる意味の単語)で「旗 gao yao qi」というのです。待場裕子さんという中国語学の専門家の方は「日本の侵略に抵抗した中国の民衆の中で、「日の丸」は(丸い膏薬を貼った旗)といわれてきた事実も、私たちは知っておくべきでしょう」と言っておられます。

また、ある中国についての専門家から「楚云著『中日戦争内幕全公開』(時事出版社、北京、2005年)の135頁に、<見八道楼子頂端己挿上関東軍膏薬旗>とあります。<膏葯旗>とは日本の旗の貶義語として辞書に載っている」と教えていただきました。


茨城県下の中学校に掲揚されている国旗「日の丸」。
日本の国旗を<膏薬旗>という言い方(貶義語)も中国語にある。

「膏薬旗」とはいやな言葉ですが、たぶん、支那事変(シナ事変、日中戦争)当時、中国側で「日の丸」を「丸」の「膏薬」を塗りつけたような旗と軽蔑して呼んだものでしょうね。「葯」というのは白川静の『辞通』に拠れば、「薬」の俗辞だそうです。

日本人も長い間、中国人を「チャン」「チャンチャン」(泉 鏡花や国木田独歩の作品)とか、「チャンコロ」(小林多喜二の同)と言っていた事実を知っておかねばならないでしょう。

一方、中国は、世界中の人が中国をチャイナ、シーヌ、キタイ、シンなどと呼ぶのは認めても、日本人が「シナ」と呼び、特に「支那」と書くことを嫌います。これについては高島俊夫のエッセイ集『本が好き、悪口言うのはもっと好き』(大和書房、1995、文春文庫、1998)に中国の言い方が歴史的事実に反するという詳細な分析が出ています。

中国は東シナ海、南シナ海さえ、東海、南海と呼ばせたいようです。韓国も日本海を東海にしようと、国を挙げて国際社会に働きかけましたが、さすがに、世界の良識を突き破るには至っていません。

北海は欧州全体の北の海ですからこれは定着しています。しかし、世界の海を東西南北だけでよぶのではどこから見た東西南北かがわからず、東アジアでは東海の南に別の東海があるようなことにもなりかねません。

ただ、「チャンチャン」は清の時代ふうの服装をして江戸の街中で飴売りをしていた時の鉦の音から出た語(「日本国語大辞典」)なのだそうです。

また、戦時中、日本人が「鬼畜米英」と言っていたり、逆に「Jap」と言われていた歴史的事実をもあります。「ロスケ」に「イエローモンキー」もありました。私自身、国際赤十字の活動の中で欧州出身の同僚が「Jap」と言っていたのを聴きつけて、殴りつけたことさえあります。今では若気の至りと反省もしていますが、その時の気持ちに戻るとムラムラとするのもまた事実です。

2010年9月7日、尖閣諸島周辺で中国漁船が海上保安庁の巡視船に故意に追突するという事件がありました。船長のみを拘留して取調べ、すぐ釈放するというやり方に私はテレビでも反対しました。漁船員全員を留置し、個別に取り調べて「真意」を追求すべきだったのです。若き畏友・上杉 隆君との1時間近い対談でしたが、直後に「殺害したい日本人200人のリスト」とかいう中国語のネットの名前が挙がりました。そして、こんな生ぬるい日本の対応だったに拘らず、中国では「反日デモ」がありました。そして、その横断幕には「打倒小日本!」と書いてありました。反日は自由ですが、「小日本」はいかがなものでしょう。

残念ながら、こういう蔑称は、欧米やアジア各国の言葉にもあります。使わない、思い出さずにすむような時代になるよう、国旗の取り扱いを含め洗練された(enlightend)ナショナリズムを育てたいものです。

  • URLをコピーしました!
目次