MENU
  • ホーム
  • 国旗を探す
  • 国旗についての物語
  • 吹浦忠正プロフィール
  • こどもコンテンツ
タディの国旗の世界
  • ホーム
  • 国旗を探す
  • 国旗についての物語
  • 吹浦忠正プロフィール
  • こどもコンテンツ
タディの国旗の世界
  • ホーム
  • 国旗を探す
  • 国旗についての物語
  • 吹浦忠正プロフィール
  • こどもコンテンツ
  1. ホーム
  2. raitoの執筆記事

raito– Author –

raitoのアバター raito
  • 国旗についての物語

    NZの国旗の変更がいよいよ具体化

    2015年8月28日
  • 国旗についての物語

    ベルギーの国章にも「団結は力なり」

    ハイチの国旗の中央に描かれている国章 ベルギーの国章 ハイチの国旗 ベルギーの国旗 ベルギーの国旗のもとになったブラバン公家の紋章 さきに、ハイチの国旗の中央にある国章にフランス語で「団結は力なり」を意味するL'union fait la forceとあると書き...
    2014年8月17日
  • 国旗についての物語

    旭日旗のような旗③ – カレン族の旗

    ミャンマーのカレン族の旗も「旭日旗」。こちらはもしかしたら、日本の旧軍旗(旭日旗)の影響があるかもしれない。それより米国アリゾナ州の州旗にそっくりなのであるが、それについては次回に述べたい。 カレン民族同盟(KNU)の旗 カレン民族解放軍 (KN...
    2013年2月19日
  • 国旗についての物語

    「龍の国」は「幸せの国」

    2006年に就任したジグミ・ケサル・ナムゲル・ワンチュク第五代ブータン国王。 2011年の来日時には日本人に「幸福」とは何かを考えさせた。 ブータンの国旗 東京・上野の国立博物館で「ボストン美術展」が開かれています。その“目玉”の1つが曽我蕭白の雲龍...
    2012年5月20日
1
タディ / 吹浦忠正
特定非営利活動法人 ユーラシア21研究所 理事長
社会福祉法人 さぽうと21 理事長
特定非営利活動法人 東京コミュニティーカレッジ 理事長

幼少時から国旗に親しみ、学生時代にオリンピック東京大会組織委員会国旗担当専門職員となり早大大学院修了。国際赤十字バングラデシュ・ベトナム各駐在代表、末次一郎事務所長、難民を助ける会副会長、長野冬季五輪組織委式典担当顧問、埼玉県立大教授などを経て、現在は上記団体の代表者のほか、評論家、拓殖大学客員教授、NGO難民を助ける会特別顧問、協力隊を育てる会参与、Japan Echo(国連公用語での発信事業)理事など多方面で活躍している。
詳しいプロフィールはこちら
アーカイブ
  • ホーム
  • 国旗を探す
  • 国旗についての物語
  • 吹浦忠正プロフィール
  • こどもコンテンツ

© タディの国旗の世界.