MENU
  • ホーム
  • 国旗を探す
  • 国旗についての物語
  • 吹浦忠正プロフィール
  • こどもコンテンツ
タディの国旗の世界
  • ホーム
  • 国旗を探す
  • 国旗についての物語
  • 吹浦忠正プロフィール
  • こどもコンテンツ
タディの国旗の世界
  • ホーム
  • 国旗を探す
  • 国旗についての物語
  • 吹浦忠正プロフィール
  • こどもコンテンツ
  1. ホーム
  2. アラブ首長国連邦

アラブ首長国連邦– tag –

  • 国旗についての物語

    国旗が巻きついては歓迎の意も損なわれる

    私が主宰するユーラシア21研究所はひと月余前、港区赤坂から文京区春日へ移転した。 このため、以前は毎日のように国会議事堂、首相官邸、外務省周辺をウロツイテいたのが、地方での講演も多かったこともあり、ここしばらくは遠のいていた。それが、2月25...
    2014年3月4日
  • 国旗についての物語

    世界最大の旗と国旗掲揚塔⑤ アラブ首長国連邦

    以前、小欄は「世界最大の国旗がアラブ首長国連邦の首都アブダビの上空に現れた」という報道が、2007年12月3日、時事通信により配信された」という報道を紹介しました。それによると面積は「4645㎡に及び、オーストラリアで昨年達成された記録を塗り替えて...
    2013年10月24日
  • 国旗についての物語

    国旗のある風景58 – ドバイ空港前

    私のアシスタントを長年務めてくれているMさんは、元はといえばわが師・末次一郎先生の秘書だった人。個人的な所用で年に数回、中東を訪れる。 この写真は中東第一のメトロポリスとして金融、貿易を中心とした国家運営でいまや世界有数の繁栄を誇るドバイ...
    2013年1月10日
1
タディ / 吹浦忠正
特定非営利活動法人 ユーラシア21研究所 理事長
社会福祉法人 さぽうと21 理事長
特定非営利活動法人 東京コミュニティーカレッジ 理事長

幼少時から国旗に親しみ、学生時代にオリンピック東京大会組織委員会国旗担当専門職員となり早大大学院修了。国際赤十字バングラデシュ・ベトナム各駐在代表、末次一郎事務所長、難民を助ける会副会長、長野冬季五輪組織委式典担当顧問、埼玉県立大教授などを経て、現在は上記団体の代表者のほか、評論家、拓殖大学客員教授、NGO難民を助ける会特別顧問、協力隊を育てる会参与、Japan Echo(国連公用語での発信事業)理事など多方面で活躍している。
詳しいプロフィールはこちら
アーカイブ
  • ホーム
  • 国旗を探す
  • 国旗についての物語
  • 吹浦忠正プロフィール
  • こどもコンテンツ

© タディの国旗の世界.