MENU
  • ホーム
  • 国旗を探す
  • 国旗についての物語
  • 吹浦忠正プロフィール
  • こどもコンテンツ
タディの国旗の世界
  • ホーム
  • 国旗を探す
  • 国旗についての物語
  • 吹浦忠正プロフィール
  • こどもコンテンツ
タディの国旗の世界
  • ホーム
  • 国旗を探す
  • 国旗についての物語
  • 吹浦忠正プロフィール
  • こどもコンテンツ
  1. ホーム
  2. フランス共和国

フランス共和国– tag –

  • 国旗についての物語

    三色旗は三等分か物語

    A.フランス国旗 B.フランス海上用国旗 フランスの国旗は世界で最も人気のある国旗だと書きましたが、それについては単にデザインというだけではなく、その国へのトータルな評価や敬意があるからにほかなりません。もちろん、フランス国民の大部分はこの旗...
    2012年2月15日
  • 国旗についての物語

    三色旗に見るフランスのナショナリズム

    フランス共和国の国旗 2007年4月から約3ヶ月、東京・乃木坂の国立新美術館で「大回顧展モネ」が開催されました。印象派最大の巨匠のひとりとされ、代表作「睡蓮」など静かな情景を数多く描いたモネですが、この企画展で公開されている「モントルグイユ街、...
    2012年2月10日
  • 国旗についての物語

    自由の象徴「フリギア帽」の物語

    ドラクロアの「民衆を導く自由の女神」、ボリビアの国旗に描かれている国章にも見られる「フリギア帽」を被ったマリアンヌが中心です。マリアンヌは「自由の女神」であり、共和制フランスを象徴する女性像、もしくはフランス共和国の擬人化されたイメージ...
    2012年1月1日
123
タディ / 吹浦忠正
特定非営利活動法人 ユーラシア21研究所 理事長
社会福祉法人 さぽうと21 理事長
特定非営利活動法人 東京コミュニティーカレッジ 理事長

幼少時から国旗に親しみ、学生時代にオリンピック東京大会組織委員会国旗担当専門職員となり早大大学院修了。国際赤十字バングラデシュ・ベトナム各駐在代表、末次一郎事務所長、難民を助ける会副会長、長野冬季五輪組織委式典担当顧問、埼玉県立大教授などを経て、現在は上記団体の代表者のほか、評論家、拓殖大学客員教授、NGO難民を助ける会特別顧問、協力隊を育てる会参与、Japan Echo(国連公用語での発信事業)理事など多方面で活躍している。
詳しいプロフィールはこちら
アーカイブ
  • ホーム
  • 国旗を探す
  • 国旗についての物語
  • 吹浦忠正プロフィール
  • こどもコンテンツ

© タディの国旗の世界.