MENU
  • ホーム
  • 国旗を探す
  • 国旗についての物語
  • 吹浦忠正プロフィール
  • こどもコンテンツ
タディの国旗の世界
  • ホーム
  • 国旗を探す
  • 国旗についての物語
  • 吹浦忠正プロフィール
  • こどもコンテンツ
タディの国旗の世界
  • ホーム
  • 国旗を探す
  • 国旗についての物語
  • 吹浦忠正プロフィール
  • こどもコンテンツ
  1. ホーム
  2. モーリタニア・イスラム共和国

モーリタニア・イスラム共和国– tag –

  • 国旗についての物語

    三日月と星にキミは何を思う?

    東京・世田谷区のスーパーマーケット「ピーコック」で見た表示です。 三日月に☆☆☆(3つ)、これで王政時代のエジプトの国旗を思い浮かべる人はかなりの国旗通。こんな旗です。 エジプト王国の国旗 1922年から52年まで続いたエジプト王国の国旗です。3つの...
    2014年8月22日
  • 国旗についての物語

    「日の丸」で命びろいした話

    外務省のHPというのをあまり高い評価をして興味深く読んだことはないのですが、「ODAちょっといい話」はいつもなかなか感心だなぁと眺めています。 そんな1つがこれ、<「日の丸」で命びろいした話>です。「稀有な運命で救われた日本人」が表題です。誰に...
    2012年8月21日
1
タディ / 吹浦忠正
特定非営利活動法人 ユーラシア21研究所 理事長
社会福祉法人 さぽうと21 理事長
特定非営利活動法人 東京コミュニティーカレッジ 理事長

幼少時から国旗に親しみ、学生時代にオリンピック東京大会組織委員会国旗担当専門職員となり早大大学院修了。国際赤十字バングラデシュ・ベトナム各駐在代表、末次一郎事務所長、難民を助ける会副会長、長野冬季五輪組織委式典担当顧問、埼玉県立大教授などを経て、現在は上記団体の代表者のほか、評論家、拓殖大学客員教授、NGO難民を助ける会特別顧問、協力隊を育てる会参与、Japan Echo(国連公用語での発信事業)理事など多方面で活躍している。
詳しいプロフィールはこちら
アーカイブ
  • ホーム
  • 国旗を探す
  • 国旗についての物語
  • 吹浦忠正プロフィール
  • こどもコンテンツ

© タディの国旗の世界.