MENU
  • ホーム
  • 国旗を探す
  • 国旗についての物語
  • 吹浦忠正プロフィール
  • こどもコンテンツ
タディの国旗の世界
  • ホーム
  • 国旗を探す
  • 国旗についての物語
  • 吹浦忠正プロフィール
  • こどもコンテンツ
タディの国旗の世界
  • ホーム
  • 国旗を探す
  • 国旗についての物語
  • 吹浦忠正プロフィール
  • こどもコンテンツ
  1. ホーム
  2. バーレーン王国

バーレーン王国– tag –

  • 国旗についての物語

    似て非なるもの – 新撰組の旗とバーレーンの国旗

    NHK大河ドラマ「八重の桜」はいよいよ会津落城、箱館戦争へと向かいそうですね。 新撰組は1863(文久3)年、壬生浪士隊の24人から出発し、最大約200人の準軍事組織になったのですが、近藤勇なきあとの新撰組の副長・土方歳三も津軽海峡を渡り、ついに武運...
    2013年6月30日
  • 国旗についての物語

    バーレーンでは反政府側も国旗を掲げてデモ

    バーレーンの国旗。 立憲君主制を明らかにした2002年の憲法改正にともない、8つの部族を表す8つの突起が5つに減らされました。5つは、イスラムを信じる者がなすべき5つの義務、すなわち、信仰告白、1日5度の礼拝、喜捨、断食、メッカ巡礼を表しています。 ...
    2012年4月27日
1
タディ / 吹浦忠正
特定非営利活動法人 ユーラシア21研究所 理事長
社会福祉法人 さぽうと21 理事長
特定非営利活動法人 東京コミュニティーカレッジ 理事長

幼少時から国旗に親しみ、学生時代にオリンピック東京大会組織委員会国旗担当専門職員となり早大大学院修了。国際赤十字バングラデシュ・ベトナム各駐在代表、末次一郎事務所長、難民を助ける会副会長、長野冬季五輪組織委式典担当顧問、埼玉県立大教授などを経て、現在は上記団体の代表者のほか、評論家、拓殖大学客員教授、NGO難民を助ける会特別顧問、協力隊を育てる会参与、Japan Echo(国連公用語での発信事業)理事など多方面で活躍している。
詳しいプロフィールはこちら
アーカイブ
  • ホーム
  • 国旗を探す
  • 国旗についての物語
  • 吹浦忠正プロフィール
  • こどもコンテンツ

© タディの国旗の世界.