MENU
  • ホーム
  • 国旗を探す
  • 国旗についての物語
  • 吹浦忠正プロフィール
  • こどもコンテンツ
タディの国旗の世界
  • ホーム
  • 国旗を探す
  • 国旗についての物語
  • 吹浦忠正プロフィール
  • こどもコンテンツ
タディの国旗の世界
  • ホーム
  • 国旗を探す
  • 国旗についての物語
  • 吹浦忠正プロフィール
  • こどもコンテンツ
  1. ホーム
  2. マラウイ共和国

マラウイ共和国– tag –

  • 国旗についての物語

    マラウイの国旗が変更 – 独立以来のデザインが復活

    2012年5月28日、マラウイの国旗が独立当時以来のデザインに戻りました。 強権大統領の死亡で、復活したマラウイ国旗 南部アフリカのマラウイ共和国は英領ニアサランドが独立した国。復活した国旗は1964年7月6日に制定されたものです。ところが、2010年7月2...
    2012年6月8日
  • 国旗についての物語

    黒人回帰運動の旗

    先に述べたように、スーダン南部は2011年1月に行われた国民投票で分離独立が確定し、7月にはそこに新しい国が生まれ、193番目の国連加盟国になりました。国民の大半がキリスト教徒ですので、イスラム教国の国旗には珍しい青が大きく加わっています。 他方...
    2012年3月21日
  • 国旗についての物語

    ズボンやミニスカート着用禁止とマラウイ国旗の物語

    南部アフリカのマラウイで、ズボンやミニスカート着用の女性襲い、裸姿にする事件多発しているとCNNが伝えています。それによると、マラウイでは伝統的な衣装ではなくズボンやミニスカートを着用した女性が街頭で襲われ、裸にされる事件が最近相次ぎ、「民...
    2012年3月12日
1
タディ / 吹浦忠正
特定非営利活動法人 ユーラシア21研究所 理事長
社会福祉法人 さぽうと21 理事長
特定非営利活動法人 東京コミュニティーカレッジ 理事長

幼少時から国旗に親しみ、学生時代にオリンピック東京大会組織委員会国旗担当専門職員となり早大大学院修了。国際赤十字バングラデシュ・ベトナム各駐在代表、末次一郎事務所長、難民を助ける会副会長、長野冬季五輪組織委式典担当顧問、埼玉県立大教授などを経て、現在は上記団体の代表者のほか、評論家、拓殖大学客員教授、NGO難民を助ける会特別顧問、協力隊を育てる会参与、Japan Echo(国連公用語での発信事業)理事など多方面で活躍している。
詳しいプロフィールはこちら
アーカイブ
  • ホーム
  • 国旗を探す
  • 国旗についての物語
  • 吹浦忠正プロフィール
  • こどもコンテンツ

© タディの国旗の世界.