日本国– tag –
-
国旗についての物語
日本製の紙幣を使っている国
自国の紙幣を外国で印刷して輸入するというのは先進国ではまずないが、世界の170カ国(EU加盟国を除く)の中で3分の2ほどは、外国製の紙幣を使っている。 バングラデシュの国旗 日本の国旗 紙幣の中で技術的に最も手が込んで優れているのはもしかしたら「... -
国旗についての物語
愛国心の発露、サポーターはみな美しき
清水へ 祇園をよぎる 桜月夜 こよひ逢ふ人 みな美しき 与謝野晶子 ブラジルのスタジアムよぎる桜月夜 こよひ逢ふ人 みな美しき 逸 名 国旗は民族主義の象徴ではなく、愛国心と国際的友好の象徴です。民族主義はnationalism、しばしば排他的になります。... -
国旗についての物語
キプロスには勝ったとはいえ
ブラジルW杯を目前にした5月27日、満員のさいたまアリーナでサムライジャパンは、キプロスを相手に壮行試合を行った。 キプロスの国旗 日本の国旗 5月27日、さいたまアリーナで ブラジルW杯壮行セレモニーを前に(日本テレビの画面から) 怪我から復帰した... -
国旗についての物語
「日の丸」の赤に困って口紅研究者とも相談
日本の国旗 不謹慎と言うなかれ。 口紅研究者には本当にお世話になりました。 前回の東京オリンピックでは、「日の丸」の赤の色にも困った。明度、色相、彩度…どんな色が適切かということである。 法務省司法法制調査部、衆議院法制局、国立国会図書館とい... -
国旗についての物語
「日の丸」と「星条旗」で歓迎
4月23日正午前、日本財団に用事のため、地下鉄虎ノ門駅から外堀通りを歩いた。 アメリカ大使館と霞が関を繋ぐこの辺りには、この日午後来日するオバマ米大統領を歓迎する「星条旗」と「日の丸」でいっぱい。 オバマ、安倍両首脳は夕食を銀座のビルの地下に... -
国旗についての物語
弔旗としての「日の丸」の掲げ方②
大喪中ノ国旗掲揚方ぼ付図 1999年8月13日施行の国旗国歌法で制定された現在の日本の国旗 1870年1月27日に太政官布告で制定された「商船に掲ぐべき御国旗」。 現行の国旗国歌法でも当分の間、使用を認めることになっている。 「縦横比7;10、円の直径は縦の5... -
国旗についての物語
弔旗としての「日の丸」の掲げ方①
「大喪中ノ国旗掲揚方(けいようほう)」という閣令が今も有効である。これは、天皇の崩御に伴う国旗の掲揚の仕方について定めた日本の閣令であり、「大正元年閣令第1号」という立派な番号が付されたものだ。 大喪中ノ国旗掲揚方ぼ付図 1999年8月13日施行... -
国旗についての物語
国旗国歌法以前の国旗に関する法令
1999年8月13日施行の「国旗及び国歌に関する法律(国旗国歌法)制定までの間、「日の丸」に反対を表明する人たちが一大勢力として存在していた。日本教職員組合、日本社会党、日本共産党、朝日新聞などは、「日の丸」の国旗としての法的正当性に異を唱え、... -
国旗についての物語
2度の訪米で福沢諭吉が出会った「星条旗」
幕末期に何人もの蘭学者たちが世界の国旗について著作をのこしていることはいつぞや小欄で紹介したが、福沢諭吉(1835~1901)もまたその一人。『条約十一国記』という書を「慶應二年 仲冬」、すなわち、明治維新の前、1867年11月に上梓している。 同書で... -
国旗についての物語
さすがは三会堂ビル、弔旗をきちんと掲揚
3月11日、あの日から満3年の日、午後2時46分に私が主宰するユーラシア21研究所でも黙祷した。 そのあと、所用で日本財団に向かった際、隣接する三会堂ビルに黒布で覆い、かつ黒布を垂らした「日の丸」が掲揚されているのを見た。かくも本格的な長期の掲揚... -
国旗についての物語
震災から3年、都内では半旗が目立った
3月11日、まもなく3時46分になる。3年前の「あの日」を追悼するほかない。合掌。 今朝、国立能楽堂(千駄ヶ谷)での打ち合わせの会合(4月4日に沖縄の人間国宝の皆さんによる伝統芸能の公演。私はその「在京代表」のような役割)に行ったところ、正面玄関... -
国旗についての物語
国旗が巻きついては歓迎の意も損なわれる
私が主宰するユーラシア21研究所はひと月余前、港区赤坂から文京区春日へ移転した。 このため、以前は毎日のように国会議事堂、首相官邸、外務省周辺をウロツイテいたのが、地方での講演も多かったこともあり、ここしばらくは遠のいていた。それが、2月25...