首都 | ブラジリア |
言語 | ポルトガル語 |
人口 | 193,734,000人(2010) |
面積 | 8,511,965km² |
解説
1889年、ブラジルがそれまでの帝政から共和制の国家となった時に制定。
この国旗の基本である緑に黄の菱形は、帝政時代の旗からとったもの。
緑は農業、黄は鉱物採掘が盛んだったことを表わす。
中央の国章は、南十字星を中心に27個の星から成り、首都ブラジリアと州の数を表わしている。
また、それぞれの星は特定の州を表わし、星条旗と同じく、州の増加で星の数を増やす。
現在の国旗はママパ、トカンティンス、ロライマ、ロンドーニアの4州の成立により、1992年5月に変更された。
1962年にアクレが州に昇格し、星が23個になって以来の変更である。
南十字星の配置がオーストラリアや西サモア国旗と異なるのは、星座を天球儀からとっているため、地球から見たのとは逆になるから。
標語はポルトガル語で「秩序と発展」の意。