2014年– date –
-
重ねて「ユニオン・ジャック」は美しい
スイム1.5km・バイク40km・ラン10km、合計51.5kmの距離(オリンピック・デジスタンス)で行うトライアスロン。数年前、たまたま宮古島(沖縄)で競技を見たことがあるが、6月8日にロンドンで行われたこの競技(女子)のテレビ中継を見て、これは人間の限界... -
国旗に見る国標① – ドミニカ共和国(後編)
ドミニカ共和国の国旗の中央にある国章のそのまた真ん中に小さく描かれている『聖書』には「ヨハネによる福音書」8章:32節「そして真理はあなたがたを自由にします」とスペイン語で書かれている。そしてそれと酷似した、「真理がわれらを自由にする」とい... -
国旗に見る国標① – ドミニカ共和国(前編)
国旗に国章を表示しているケースがいくつかある。カリブ海のドミニカ共和国もその1つ。国旗の中央にある国章の最上部にDios, Patria, Libertad(神、祖国、自由)とスペイン語で書かれている。 ドミニカ共和国の国旗 ドミニカ共和国の国章 その下には、金... -
国旗のない風景 – NYブルックリン橋の星条旗が白旗に
ブルックリン橋の「星条旗」を何者かが白旗に交換するという事態が起こった。 ニューヨークのマンハッタン島とブルックリン地区を結ぶ要路で、観光スポットとしても知られるブルックリン橋の上に掲げられている星条旗が、何者かによって白い旗に交換され、... -
イギリスとスペインの領土紛争④ – スぺイン国旗には「より彼方へ」と
フィレンチェ生まれの中世最大の詩人ダンテ・アリギエーリ(1265~1321)は代表作『神曲』の地獄篇の中で(第26歌)、オデュッセウスがこの世の西の果てと考えられていた「ヘラクレスの柱」を通過したと厳かに記述しています。 スペインの国旗 スペインの... -
イギリスとスペインの領土紛争③ – ジブラルタル住民が英国領を希望
スペインが「21世紀のレコンキスタ(失地回復運動)」としてジブラルタルの併合をいかに熱望しても、実は、弱点が1つあります。それは肝腎のジブラルタルの住民の大半が英国への帰属のままでいいと言っていることなのです。 ジブラルタルの旗 1967年9月10... -
イギリスとスペインの領土紛争② 「ヘラクレスの柱」を熱望するスペイン
ヘラクレス(希=ヘーラクレース、英=ハーキュリーズ) は、ギリシア神話に登場する半神半人の英雄。体力も剛腕も最大級です。ゼウスの子。古代ギリシア各地で神として祀られ、古代ローマでも盛んに信仰されました。不滅の弓矢や棍棒といった武器を持って... -
イギリスとスペインの領土紛争① スペイン国王が英女王の午餐会に欠席
ジブラルタル…「戦略的要衝」「地理的重要性」などというと、地中海の西端を扼するこの地がすぐ思い浮かびます。300年前に失ったその地をイギリスから取り戻そうとするスペインですが、住民の多くは、そのままイギリスの海外領土でいたいというので、この... -
マオリ族のシンボルが全NZの国旗になるかも
現在のニュージーランドの国旗。 右側は南十字星。 「シルバー・ファーン」がNZの国旗になるかも。 ニュージーランドで英国色の強い国旗を変更しようという動きが続いている。 2006年に行われた国勢調査では、国民の約68%が欧州系白人で、次いでマオリ族と... -
ニュージーランドの最有力新国旗案
高橋敬子さんからお土産にいただいた「シルバー・ファーン」をデザインした旗。 国旗となる場合は下段の国名表示は消えるであろう。 白人と先住民族であるマオリ族との融和と協力を表したNZの国章。 最花壇の2つの緑の葉が「シルバー・ファーン」。 私が理... -
国旗のある風景 – 横綱・鶴竜の化粧まわし
名古屋場所で横綱2場所目(多くの横綱がこの2回目の場所で優勝)を迎えた鶴竜、千秋楽の結果によってはまだ優勝の可能性があるところまでにはなっている。 14日目までで2敗の横綱・白鵬、大関・琴奨菊が楽日に負けて鶴竜が勝てば優勝決定戦になりうるとい... -
東京五輪の聖火、沖縄では「日の丸」で大歓迎
1964(昭和39)年9月7日、オリンピック東京大会のための聖火が沖縄・那覇飛行場に到着。第1ランナーの琉球大学4年生・宮城 勇(22、現・沖縄国際大学教授)や戦災遺児ランナーの金城安秀などが走った。 当時の沖縄では、「日の丸」の祝祭日以外の使用は禁...