MENU
  • ホーム
  • 国旗を探す
  • 国旗についての物語
  • 吹浦忠正プロフィール
  • こどもコンテンツ
タディの国旗の世界
  • ホーム
  • 国旗を探す
  • 国旗についての物語
  • 吹浦忠正プロフィール
  • こどもコンテンツ
タディの国旗の世界
  • ホーム
  • 国旗を探す
  • 国旗についての物語
  • 吹浦忠正プロフィール
  • こどもコンテンツ
  1. ホーム
  2. リヒテンシュタイン公国

リヒテンシュタイン公国– tag –

  • キッズこっきものがたり

    赤と青、そして赤と青のしましまのチョッキ

    13世紀の伝説に由来するデンマークの国旗 古くから使われ、13世紀初頭の伝説に由来すると言われるオーストリアの国旗 小学校1年生用の教科書『あたらしい こくご』(東京書籍)に「おとうとねずみ チロ」(もりやま みやこ 文  かどた りつこ え)...
    2013年2月28日
  • 国旗についての物語

    リヒテンシュタイン国旗物語

    リヒテンシュタインの国旗 <小国リヒテンシュタイン大騒動 「絶対権力」公爵家に国民「注文」7月にも国民投票>という興味深い記事が、朝日新聞5月15日付に出ていました。リヒテンシュタインの首都ファドゥーツ発、前川浩之記者のレポートです。  ヨー...
    2012年5月23日
  • 国旗についての物語

    リヒテンシュタイン訪問記

    ハイチの国旗 大学院時代の私の指導教授である松本馨早大教授は昭和初期のハイデルベルク大学留学時代、この国を訪ねてみようとして列車に乗ったそうです。 しかし、往復とも通過して果たせなかったという思い出をしばし語っておられました。 そこで、私は...
    2012年1月1日
1
タディ / 吹浦忠正
特定非営利活動法人 ユーラシア21研究所 理事長
社会福祉法人 さぽうと21 理事長
特定非営利活動法人 東京コミュニティーカレッジ 理事長

幼少時から国旗に親しみ、学生時代にオリンピック東京大会組織委員会国旗担当専門職員となり早大大学院修了。国際赤十字バングラデシュ・ベトナム各駐在代表、末次一郎事務所長、難民を助ける会副会長、長野冬季五輪組織委式典担当顧問、埼玉県立大教授などを経て、現在は上記団体の代表者のほか、評論家、拓殖大学客員教授、NGO難民を助ける会特別顧問、協力隊を育てる会参与、Japan Echo(国連公用語での発信事業)理事など多方面で活躍している。
詳しいプロフィールはこちら
アーカイブ
  • ホーム
  • 国旗を探す
  • 国旗についての物語
  • 吹浦忠正プロフィール
  • こどもコンテンツ

© タディの国旗の世界.