2014年– date –
-
国旗国歌法案国会審議における私の発言④
少し話を戻します。 日本の国旗 日本国憲法第九十八条は、すべての海軍関係の法令を失効させました。このため、六百五十一号は廃止され、日の丸のデザインにかかわる有効な成文の法令は太政官布告第五十七号のみとなりました。百分の一ずらす方です。しか... -
国旗国歌法案国会審議における私の発言③
国旗国歌法の「日の丸」 永井氏ほかによる「日の丸」 戦後、最初に国旗の法制化が検討されましたのは、一九六二年、東京オリンピックを前にした昭和三十七年のことでございます。当時の総理府に設けられました公式制度調査会が国旗・国歌、元号、国名の呼... -
国旗国歌法案国会審議における私の発言②
日の丸のデザインにつきましては、大別して、これまで五つの種類のものがございました。太政官布告第五十七号、同じく六百五十一号、そして仮に永井一正型と申しましょう、それから日本航空型、全日空型と申し上げておきます。この五つでございます。 今回... -
国旗国歌法案国会審議における私の発言①
1999年7月16日、衆議院内閣委員会において国旗国歌法案の審議が行われ、私は自民党推薦の唯一の参考人を仰せつかりました。その時の発言記録を、官報から転載します。 第145回国会 内閣委員会 第12号 平成十一年七月十六日(金曜日) 午前九時十一... -
沖縄と言えばオリオンビール
所用と「孫連れ旅行」のため、3泊4日で沖縄に行ってきました。 フランス国旗「トリコロール」 沖縄と言えばこれ、オリオンビール。愛飲者は「日本5大ビールの1つ」といいますが、全国のシェアは約1%。その大半が沖縄県下であるからして、手のいい地ビール... -
世界一大きな絵・世界遺産を前に描いたサウジの国章
札幌在住の畏友・大沼芳徳さんは定年で、この4月から転身しました。「新しい事務所(居候先)で半月が経過しました。皆様のおかげで快適な日々を送っています」という書き出しで、一安心。お花見はあと3週間くらいあとなのかなぁと、思いを巡らせています... -
威風堂々、翩翻と翻る松屋の「日の丸」
先日の土曜日、中学校の同期会があり、久々に銀座に出た。25、6人が次々と近況を語ったが、まるで、病気の展覧会。くも膜下出血、心臓病、脳梗塞、前立腺ガン、大腿骨を人工のものに取り換え…。かく言う私も月曜日には、10日前に2泊3日の入院でやってもら... -
国旗のある風景 – 靴に国旗は感心しませんね
4月某日、友人(もちろん美女で才女)3人がこの日の生まれということで、その他の二人のうちの一人として、パレスホテルのテラスで会食した。穏やかな日差しに白鳥が目の前を泳ぐ、なんとも長閑な気分でした。 それはともかく、ホテルのアーケードで見かけ... -
「日の丸」の赤に困って口紅研究者とも相談
日本の国旗 不謹慎と言うなかれ。 口紅研究者には本当にお世話になりました。 前回の東京オリンピックでは、「日の丸」の赤の色にも困った。明度、色相、彩度…どんな色が適切かということである。 法務省司法法制調査部、衆議院法制局、国立国会図書館とい... -
国旗のある風景 – 「日の丸」と鯉のぼり
虎ノ門の交差点は文部科学省の前。今年もこの季節には、国旗「日の丸」と鯉のぼりがたなびく。隣の財務省も同じ。なかなかいい気配りだと感心する。 ただ、気になるのは両者の位置。日本式には、上手(向かって右)が上位だが、国際的にはこの逆。「目くじ... -
「日の丸」と「星条旗」で歓迎
4月23日正午前、日本財団に用事のため、地下鉄虎ノ門駅から外堀通りを歩いた。 アメリカ大使館と霞が関を繋ぐこの辺りには、この日午後来日するオバマ米大統領を歓迎する「星条旗」と「日の丸」でいっぱい。 オバマ、安倍両首脳は夕食を銀座のビルの地下に... -
一番困った国旗が「日の丸」
1964(昭和39)年の東京オリンピックにあたり、参加国の国旗を揃えるにあたり、各国の承認を取るのに一番困ったのは日本の国旗。 外務省、文部省、首相官邸、国会などに問い合わせたがいずれ“忌避”。 結局、組織委は自分の責任で「日の丸」のデザインを決...