→1964東京、2012ロンドンオリンピックに参加した国と国旗①
→1964東京、2012ロンドンオリンピックに参加した国と国旗②
→1964東京、2012ロンドンオリンピックに参加した国と国旗③
→1964東京、2012ロンドンオリンピックに参加した国と国旗⑤
| ◎ | 当時と現在に至るまで国旗が変わらない国や地域。 |
| ○ | 1964年東京オリンピックに参加したが、その後国旗を変更した国または地域。 |
| ☓ | 1964年東京オリンピックには参加しなかった国や地域。 |
各国・地域名の左の旗は、現在の国旗または地域の旗。
| アメリカ合衆国 | ◎ | 50星は1960年来変わらず。 | |
| ウルグアイ | ◎ | – | |
| バヌアツ | ☓ | – | |
| ベネズエラ | ○ | チャベス時代の2006年に紋章の一部を修正。星を1個追加。 | |
| ベトナム | ○ | 南ベトナムのみ参加。国旗は「黄地の中央に3本の赤い線」。左の国旗は当時からの北ベトナム、今の統一ベトナムの国旗。「南」は1975年、敗戦で潰えた。 | |
| アメリカ領ヴァージン諸島 | ☓ | – | |
| イエメン | ☓ | 1990年に南北イエメンが合併。 | |
| ザンビア | ◎ | 「’64東京」開会式では「北ローデシア」の地域名・地域旗。閉会式の日に独立し、「ザンビア」の国名で新国旗に。 | |
| ジンバブエ | ○ | 「ローデシア」の地域名で参加。 |
<旧ソ連の構成国として「’64東京」に参加し、その後分離独立>
| 国・地域 | |||
|---|---|---|---|
| アルメニア | – | ||
| アゼルバイジャン | – | ||
| ベラルーシ | – | ||
| エストニア | – | ||
| グルジア | – | ||
| カザフスタン | – | ||
| キルギス | – | ||
| ラトビア | – | ||
| リトアニア | – | ||
| モルドバ | – | ||
| ロシア | – | ||
| タジキスタン | – | ||
| トルクメニスタン | – | ||
| ウクライナ | – | ||
| ウズベキスタン | – | ||
ソ連構成国時代の国旗を各国とも変更。
<旧ユーゴスラビアの構成国だった、「2012ロンドン五輪参加国>
| 国・地域 | |||
|---|---|---|---|
| ボスニア・ヘルツェゴビナ | – | ||
| クロアチア | – | ||
| マケドニア | – | ||
| モンテネグロ | – | ||
| セルビア | – | ||
| スロベニア | – | ||
このほか、日本政府はコゾヴォを国家として承認しているがロンドン五輪には参加せず。
<アラブ連合として「’64東京」に参加し、その後分離>
| 国・地域 | |||
|---|---|---|---|
| エジプト | 「’64東京」以降たびたび国旗・国名を変更 | ||
| シリア | 「’64東京」以降たびたび国旗・国名を変更 | ||
→1964東京、2012ロンドンオリンピックに参加した国と国旗①
→1964東京、2012ロンドンオリンピックに参加した国と国旗②
→1964東京、2012ロンドンオリンピックに参加した国と国旗③
→1964東京、2012ロンドンオリンピックに参加した国と国旗⑤
